事業概要
- 事業名:
- 結婚・出産等により離職した女性のためのICT能力活用就業促進事業(非雇用型)
- 委託元:
- 実施期間:
- 2014年9月1日~2015年8月31日
- 参加者実績
- のべ427人 (実人数)244人
豊中市(市民協働部 くらし支援課)
プログラム
女性のための再就職支援セミナー
B「短期集中講座」を中核に、受講前のA「入門講座」、フォローアップのC「就活カフェ」D「個別面談」を実施しました。また、就労という出口につなげるために、E「合同企業面接会」を開催しました。
B「短期集中講座」以外の事業は何度でも受講可能です。受講者はB「短期集中講座」の修了後も継続して本事業へ参加ができ、継続した就労支援が受けられるよう設計しています。
- A もう一度働く 入門講座
- 再就職のモヤモヤ脱出 何度でも受講可
(定員25人×8回)※うち3回は2日講座|2014年10月から12月、2015年2月から6月 -
- B もう一度働く!短期集中講座
- 1回のみ受講 11日間の連続講座
(定員18人×4回)※第1期は20人|第1期:2014年10月から11月、第2期:2015年1月から2月、
第3期:2015年4月から5月、第4期:2015年6月から7月 -
- C 就活カフェ
- 就活中の悩みを共有 何度でも受講可
(定員10人×10回)|2014年10月から2015年8月 -
- D 個別面談(短期集中講座受講者)
- 短期集中講座受講者対象個別に講師に相談できる|2014年12月から2015年7月
-
- E 合同面接会
- 企業が何を求めているか直接聞いてみる|2015年2月、2015年7月
-
- F 事業者向けセミナー
- 女性も働きやすい職場を企業と一緒に考える
(定員25人×2回)|2015年2月、2015年7月 -
事業の成果

再就職者の雇用形態グラフ
事業終了後、集中支援者の56%が再就職への一歩を踏み出しました。
パート雇用が多いものの、自分の人生を考え、いま、思い切って働くことを選びました。
A「もう一度働く入門講座」
いつかは働きたいけれど…一歩を踏み出せない受講者の「もやもや」を受け止めて考えてみる講座です。何度でも受講できる講座として開講しました。
続きを読むB「もう一度働く!短期集中講座」
「エクセル検定対策講座で、めざせ!検定合格」11日間の日程でPC講座でスキルアップ、就活実践講座でマインドアップ。
続きを読むC「就活カフェ」
「就活カフェ」は、ハローワーク相談員を講師に迎え、就活中の悩みを共有し、積極的に就職活動に取り組むための講座として開催しました。
続きを読むD「個別相談」
短期集中講座終了後の講師による個別相談を実施しました。すてっぷ相談室の相談とも連携しました。
続きを読むE「もう一度働く!合同企業面接会」
地域の求人事業者と直接会える、実際に応募できる合同企業面接会を2015年2月と7月に開催しました。
続きを読むふみだす一歩 ~受講者体験談~
講座を修了された方の中からお二人に、講座を受けて思ったことやその後のことを伺いました。
続きを読む