10日間の連続講座で起業の基礎(事業計画、販売戦略、Web活用、資金調達、社会保障・年金)を学ぶ。最終回に各自のビジネスモデルを発表した。フェイスブック作成を学び、グループをつくり情報交換に活用。

事業計画についてわかりやすく解説

フェイスブックに交流グループができました
参加者:35人
受講者の声
- この起業講座で、人とつながり良い経験となりました。
- ビジネスプランや販売戦略を学び一から自分の商品(コンブチャ)について深く掘り下げていくことができた貴重な機会となりました。また。お金面のことも苦手分野で、自ら進んで学びたいと思わないような分野も講座に組みこまれていたのがよかったです。
- 基本的なところから勉強させてもらえてほんとうによかったです。漠然としていた起業のイメージがかなり具体的に明確に形になりました。FBのみならずHP作成について学びたかったです。
実施プログラム
日程 | 曜日 | 講座名 | テーマ | 講師 | 定員 | 参加人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2016/ 12/8 |
木 | ビジネスプラン ~事業計画をつくる |
・女性起業の動向 ・自己分析 ・ビジネスモデルの考え方 ・プランニング、事業計画作成 |
山本裕司(中小企業診断士) | 18 | 32 |
2 | 12/15 | 木 | 販売戦略 ~誰にどう売るか |
・マーケティング ・ブランディング ・広告表現 ・ターゲット ・販売方法 |
山本裕司(中小企業診断士) | 31 | |
3 | 12/20 | 火 | Web活用 ~多様な販売手法 |
・Webマーケティング(メール、インターネット、HP、SNS、EC) | 阪本 崇 (株)スノーウェイ | 28 | |
4 | 12/22 | 木 | 素敵なフェイスブックのつくり方 ~わたしもクリエーター |
・フェイスブックの活用方法(仕組み) | ヴェルジェム | 30 | |
5 | 2017/ 1/12 |
木 | ・フェイスブックの活用方法(デザイン、商品撮影、動画) | ヴェルジェム | 25 | ||
6 | 1/19 | 木 | ・フェイスブックの活用方法(ビジネスへつなげる) | ヴェルジェム | 22 | ||
7 | 1/26 | 木 | 資金計画の基礎知識 | ・登記、会計の基礎 ・個人事業と会社のちがい ・資金繰り計画(キャッシュフロー計画) ・起業後発生する経費 ・経営管理の必要性 ・各種融資制度の紹介 |
中原さくら(税理士) | 32 | |
8 | 2/2 | 木 | お金の管理と税金 | ・経理の仕組み、貸借対照表B/S、損益計算書P/Lの見方 ・帳簿のつけ方 ・個人事業の税金について(青色申告と白色申告、所得税確定申告、消費税の申告等) |
中原さくら(税理士) | 28 | |
9 | 2/9 | 木 | 起業家としての生き方、働き方 ~社会保障、年金 |
・個人事業主の社会保障、年金等について ・わたしのライフプラン |
西野(事務局) | 30 | |
10 | 2/16 | 木 | ビジネスモデル発表 ~わたしの起業 |
・すてっぷでの展示会出店に向けて、各自のビジネスプランを発表 ・交流会 |
与那嶺学(起業アドバイザー) 中原さくら(税理士) |
32 |