~著書『裸足で逃げる』での出会いから~
暴力を受けると、自分を大切に思う気持ちが破壊されてしまいます。
 そこから逃れたとしても孤独感や無念さは深く、
 他の人がその心情を理解するのは簡単なことではありません。
 暴力を受けながら育った10~20代の女の子たちに関わる人も、
 数々の暴力が明らかにされる過程で打ちのめされ、
 どう関わればいいかわからなくなることがあります。
 上間さんは、彼女たちが暴力から逃げて自分の居場所をつくる過程に関わり、
 話を聞き続け、その現実を著書『裸足で逃げる』としてまとめられました。
 簡単なことではありませんが、どうすれば彼女たちの側に踏みとどまり、
 共に生きることができるのかを、一緒に考えます。
 画像をクリックするとPDFファイルがひらきます。(1MB)↑
詳細情報
- 日時
 - 2017年11月24日(金)14:00~16:00
 - 会場
 - すてっぷ ホール
 - 講師
 - 講師:上間陽子(琉球大学教授)
 - 対象
 - テーマに関心のある人、子ども若者支援に関わる人、教職員
 - 定員
 - 80人(先着順)
 - 参加費
 - 無料(一時保育:有料)
 
申込方法
- 10月22日(日)10:00より窓口・電話・FAX(チラシ裏面)
またはWEBフォームにて受付。 - 一時保育
※要事前申込 - 子ども1人につき540円。1歳から就学前まで。
申込〆切:11月16日(木)15:00 
- 申込み・問合せ先
 - 主催:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
(指定管理者 一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団)
〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-1-1-501
電話 06-6844-9773 FAX 06-6844-9706
後援: 公益財団法人とよなか国際交流協会
一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会 
