すてっぷde防災DAY

近年日本では、地震などの自然災害が多発していますが、もし災害にあったらどうしたらいいのでしょうか。
災害発生時、必ずしも家にいるとは限りません。
学校や職場、買い物中など外出先で被災するかもしれません。
今回、すてっぷでは展示や講座などの防災イベントを実施します。
すてっぷの防災イベントに参加して、防災について考えるきっかけにしてみませんか。

 

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。(355KB)→

 

詳細情報

●日時

 2025年7月19日①10:00~13:00、②14:00~15:30、③14:00~16:00、④10:00~16:00

●場所

 とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ、とよなか国際交流センター

●内容

 ①女性×外国人の視点で考える防災講座<要予約>
 このセミナーでは、”女性と外国人”それぞれの視点からのお話とワークショップを通して防災を学び、参加者の交流を深めます。

 ②そのとき水は!<豊中市出前講座><要予約>
 災害時、水の確保は必要不可欠です。この講座では「災害時に飲料水を確保する方法」などを分かりやすくお話いただきます。

 ③考える防災教室(講師:大阪ガスネットワーク株式会社)<要予約>
 災害時にガスや水道などのライフラインが止まった時のことや身近なものを使って災害を乗り切る方法などを学びます。

 ④防災ポスター展示 防災の啓発

 ①~③にご参加の方には、防災ボトルをプレゼント。
 ※複数の講座にご参加いただいた場合でもお1人様1個までのお渡しとなります。

●参加費

 無料

●定員

 ①テーマに関心のある女性40人、②テーマに関心のある方20人、③小学3年生~小学6年生 25人④どなたでも

●申込方法

 6月5日(木)10:00~ ①はとよなか国際センターへ申込、
 ②、③はすてっぷで電話、FAX、窓口、WEBにて申込ください。

 ★Webフォームでの申込みはこちらから(別ウィンドウが開きます)

●一時保育

 1歳~小学3年生まで5人(先着順)
 子どもひとりにつき1回200円(税込)、7月12日(土)15:00締切

●その他

 ※豊中市内在住を問わず、どなたでもご参加いただけます。
 ※申込後にキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。

●主催

・とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
 (指定管理者 一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団)
・とよなか国際交流センター
 申込み・問い合わせ:すてっぷ施設・総務グループ
 電話: 06-6844-9774 FAX: 06-6844-9706