沐浴・おむつ交換、抱っこ、妊婦体験の実習、保健師・助産師の個別相談などを行います。
※当日会場にて、「働く女性のちょこっと相談」のコーナーもご利用いただけます。
![子育て応援団マーク](https://toyonaka-step.jp/step/wp-content/uploads/2017/06/kosodate-wani.jpg)
沐浴・おむつ交換、抱っこ、妊婦体験の実習、保健師・助産師の個別相談などを行います。
※当日会場にて、「働く女性のちょこっと相談」のコーナーもご利用いただけます。
「子どもが産まれてから、自分だけの時間を持てていないなぁ…」という保護者のみなさん。たまにはお子さんを預けて、すてっぷ情報ライブラリーの資料で様々な知識に触れてみませんか?
歌って笑って、リフレッシュしませんか?お友達を作りませんか?
おとうさんの参加もお待ちしています。
いやし、ヘルシー、遊び、語り、食、交流ありのお楽しみフェスティバル!
絵本の読み聞かせとかんたんな手遊びをします。
毎月第1・3月曜日に、おはなし会を開催しています。
再就職支援講座で実績のあるプロの講師が アナタの就職活動をサポートします。
※2017年度地方創生推進交付金事業:一億総活躍社会実現のための豊中市チャレンジ就労支援事業 ~結婚・出産等で離職した女性の就労促進事業
市民文化の土壌を豊かにしたいと願う市民が創る楽しいステージです。
「子ども脱被ばく裁判の会」共同代表であり、
原発運転差し止め訴訟の原告でもある水戸喜世子さんにお話をうかがいます。
急にはうまくできなくても、ちょっとしたきっかけが大切。
スピーチにチャレンジしてみましょう!
自分の個性で悩んでいる思春期を迎えた子どもたちは、
「そのままでいいやん!」のたった一言で自殺を考えずにすみます。