初年度の2010年度は、すてっぷ利用の女性300人に対して、働き方の実態やワーク&ライフの理想と現実等を聴いた「女性の就労に関する意識調査アンケート(2009年度実施)」の分析を行いました。
ツキイチすてっぷ やさしい いすヨガ&カフェタイム
誰でも気軽に参加できる、無料で事前申込み不要のイベントを定期的に開催します。
7月と9月は「いすヨガ&カフェタイム」です。
情報誌すてっぷON Vol.14
Vol.14の特集は、「『非正規・単身・子どもを持たない・中年』女性の『見えない』困難」です。
情報誌すてっぷON Vol.13
Vol.13の特集は、女性をとりまく暴力という課題 ~豊中市による市民意識調査から~「DVは身体的暴力だけではない ~DVを許さない地域社会へ~」です。
情報誌すてっぷON Vol.12
Vol.12の特集は、すてっぷ男女共同参画週間事業
「働くこと 生きることをあきらめない社会をめざして ~水無田気流講演会」公演録です。
アラサー・アラフォー女性のための 転職カフェ
5mm動くと見えてくるものがある~転職カフェは20代~50代の求職中の女性、転職を考えている女性、独身・シングルマザー・既婚者など、さまざまな立場の女性たちのゆるやかなつながるをつくるカフェ。
『魂の退社』から1年 ~50歳・シングル・無職という冒険~
「私は今、希望でいっぱいである。正直に言えば不安でいっぱいだ。それでもやはり希望にあふれているのである」と綴った『魂の退社』の執筆から1年。稲垣さんの生き方から、 自分らしい「ハッピーなライフスタイル」について 考えてみませんか。
市民活動ビギナーズ講座を実施しました
すてっぷの事業の1つに、男女共同参画を推進する市民活動の支援があります。
その一環で、今年度から新しく「若い世代支援事業助成金事業」を実施することにしました。
情報誌すてっぷON Vol.11
Vol.11の特集は、設立15周年を迎えたすてっぷが今後も男女共同参画を推進していくにあたり、地域に根差した事業を行っていく内容です。
情報誌すてっぷON Vol.10
Vol.10は、11月の「女性に対する暴力をなくす運動」期間と連動させたテーマで作成しました。