Vol.8は、豊中市受託事業との連動で「すてっぷで取組む女性就労支援」というテーマで作成しました。


Vol.8は、豊中市受託事業との連動で「すてっぷで取組む女性就労支援」というテーマで作成しました。

Vol.7は、内閣府助成金事業との連動で「とよなか女性防災プロジェクト2014」というテーマで作成しました。

vol.6は、「女性に対する暴力をなくす運動に関わる豊中市の取り組み」というテーマで作成しました。

vol.5は、参画週間事業との連動で「人と地域を元気にする男女共同参画」というテーマで作成しました。

Vol.4は、「シングルマザーを応援!」というテーマで作成しました。

Vol.3は、「女性に対する就労支援」に関連した内容が中心になっています。

Vol.2は、「女性に対する暴力をなくす運動(毎年11月12日~25日)」に関連した内容が中心になっています。

創刊号では、改めて男女共同参画センターの役割を考え今後の方向性を明確にしていく必要性について、古久保さくらさん(大阪市立大学教員)から寄稿いただき、それを受けて今年度から事務局長に就任した西村寿子が課題を述べています。

3月12日(日)、おとな女子服交換パーティを開きました。家で眠っている服を持ち寄って交換するイベントです。このイベントはすてっぷの講座から生まれた「すてっぷおとなGirls部」が企画・運営しました。

3月4日(土)、5日(日)の二日間、すてっぷフェスタ2017を実施しました。
今回のブログでは5日(日)すてっぷ登録団体活動発表の様子をお届けします!